こんにちは。オーナーの黒川です。
私は自転車店で働きながら、リアルテイストの人物画を色鉛筆で描き、手作りアクセサリーショップを運営しています。
手作りアクセサリーとの出会い
ジブリ「ハウルの動く城」に登場する魅力的な魔法使い、ハウルが身に着けているような、緑・赤・ゴールドのピアス…
あれをどうにか再現して作りたい!と思ったのが、私の手作りアクセサリーの始まりでした。
既存のチャームと金属パーツをつなぎ合わせただけでしたが、自分が作ったものって世界にひとつなんだなあという実感が少しあって、とても楽しかったのを覚えています。
最初はこんな感じで、もともとあるクリスタルやチャームを、丸カンなどのつなぎパーツで組み合わせただけのアクセサリーを作って、一人で楽しんでいました。
レジンと出会ったのは、高校時代の友人の勧め。
高校卒業後、一緒にフリマに行く機会があったんです。
そのときも確か、私は自分で作ったハウル風ピアスを身に着けて行きました。
フリマでは、手作りアクセサリーを出しているお店がいくつかありました。
その中にはレジンで作られたものもあって、ひとつふたつ買った記憶があります。
詳しくは覚えていないのですが、何故か流れで私のピアスの話になって、「あなたも組み合わせるだけじゃなくて、チャーム(飾り)自体から作ってみたら?」という方向に。
その後本当に挑戦してみようと思い立ち、材料からグッズからいろいろとそろえることになりました。
この時のものは、今使っているエポキシレジンではなく、一般的に出回っているUVレジン。
シリコンの型に流しいれ、紫外線ライトを当てたら固まるというものでした。
ジェルネイルと似た感じの素材ですね。
実際始めてみると楽しかったので、まずは自分のためにピアス作ってみたり。
お正月に初詣に行くと、ここ数年は必ず七福神みくじを引くので、当たった毘沙門天様やら大黒天様を封入したり。
また、当時していたバイト先でお世話になった人にストラップを配ったりもしました。

自分が使う分なんて限られているので、あまり普段は思い切って作れなかったのですが、誰かにあげるとなると人数分たくさん作れます。
色とかデザインとか、チャームとの組み合わせとか…考えてるとものすごくわくわくして楽しかったのを覚えています(笑)
この時はまだ趣味のつもりだったので、今思えばクオリティもデザイン性もそこそこでした。
実際に販売できるくらいのクオリティで、完全オリジナルのものを作りたいと本気で思うようになったのは、それから3~4年後のこと。
プロフィール概要
1997年11月28日生まれ。
六龍法占いでは冬の地龍。
いて座B型。
幼い頃から習い事をたくさんさせてもらっていましたが、どれもあまり好きになれずに上達しませんでした。
鍵盤楽器を15年とか以上、クラシックバレエを12年くらい。
習字をちょっと。小学校のブラスバンドでアルトサックスを2年くらい。
10歳くらいの頃から勉強できるようになりたいと思い、どうにか習い事と両立させていました。
そのおかげか、中学生の頃学校内順位はいい位置につけ、試験前も全く習い事休ませてもらえなかったけれども、自力で地元の有名な自称進学校に合格しました。
ですが、慣れない心身の無理がたたったのか、高校入学後2か月でダウン。
起立性低血圧(OD/自律神経失調症)と診断されました。
以降どうにか保健室登校を許可してもらい、3年間苦しみながらもなんとか卒業しました。
就職とか大学進学なんてとても考えられる状況ではありませんでしたから、短時間アルバイトをしながら、私は自分の好きなことで好きな時間に働いて生活できる方法を探していました。
その過程で、私は自分で一から作ったものを広めたいんだと思い、絵を描いたりアクセサリーの販売に挑戦し始めました。
そこでひとつ、壁にぶつかります。
バイトしていたら、なかなか制作に使える時間がとれない…!!
いや、バイトも1日5時間しか働いていないのですが、なにせ自律神経を壊していたので、夜は疲れているのに眠れない&朝は起きれない。
体がだるくてぼーっとしていたら、何もせずに一日が過ぎて行きます。
こんな調子ではいつまでたっても生きていけないぞと思い立ち、体調を克服するべく行動を起こしました。
情報を得る、水飲む、食事に気をつける、部屋を片付けて模様替えする…など、自分にできる範囲でものすごく基本的なところでしたが、意識して変えると半年ほどで克服してしまいました。
情報を得る段階で(まだ知識とは言えない…汗)、食や医療、政治や経済、歴史観など、私たちの生活や人生、ひいては日本全体がむしばまれていることを知りました。
このままではいけない、なんとかしたい、と思いますが、同時に身近な人との価値観が大きく乖離していくのを感じ、居場所がなくなっていく気がしていました。
そんな時、とあるご縁からオンラインを通じてコミュニティに参加することに。
本当に、ノリと気分と流れでした。
そこで、考え方・生き方などに向き合い、学び成長し、むしばまれた日本の快復を目指す方々の存在を知りました。
一応補足しますが、宗教団体ではないですよ(笑)
私もこんな風に生きたい、一員になりたいと思い、真似して実践することで、毎日ものすごく明るい気分で過ごせるようになってきました。
まだまだ修行中も修行中、序の口ですが…。
勉強していたのにできなくなって、進学も就職もできなくて…と、一般的に見れば不幸に突き落とされた人間に思えるかもしれません。
でもそのおかげで知れたこと、見えたことがたくさんあり、良い生き方に出会えました。
私にとってはすべて必要なプロセスだったんです。
以前より明らかに、気持ちも軽くなって前向きに生きられるようになり、救われた心地でした。
今度は私が、私のできることを通して誰かの―みなさんのお役に立てたらいいなと思っています。